トップ > Webニュース > 青年部ニュース > 青年技能技能大会(刻み)練習
青年部ニュース
2023年7月3日(月)
青年技能技能大会(刻み)練習
「すべての工程をバランスよく」を目指して
6月18日、技能競技大会本番前に最後の練習に取りくみました。参加したのは筑豊支部から渡部さん、北九州支部から前田さん、稲垣さん、そして前回全国大会に出場を決めた福岡東支部の牧野さん。講師に生田さんを迎え、選手それぞれの不得手な個所に取り組む練習会となりました。

「組立が難しい」と前田さん
今回の課題である四方転びの作成は大きく分けると下記のようになります。
①図面作成、②木ごしらえ、③墨うち(部材に寸法を引く)、④部材加工(きざみ)、⑤組み立て
これらの工程を6時間以内にすべてこなし、作り上げたもの(完成品)と図面とをもって評価されることとなります。「どこが一番難しいと感じますか?」前田さんに質問をしてみました。「どこが一番ということはないが、しいて言えば組み立てが難しい。すべての工程をバランスよく仕上げていかなければならないが、組み立てが完成に直結するところなので、経験を積んでいきたい」と話されていました。
毎年開催している青年部技能競技大会ですが、今年は7月23日大牟田支部で開催します。出場者は16名で、上位入賞者4人が全国大会へ出場となります。上位入賞を目指してもらいたいと思いますので、ぜひ皆さんの応援をよろしくお願いします。
2023年07月03日 | 青年部ニュース |