トップ > Webニュース > 青年部ニュース > 第49回青年部定期大会ひらく

青年部ニュース

2024年11月1日(金)

第49回青年部定期大会ひらく

お互いの職場環境出し合い議論

10月12・13日に、北九州市の八幡西生涯学習総合センターで、第49回福建労青年部定期大会を開催し、47人が参加しました。開会あいさつの後、京築支部の西村昇さん、粕屋支部の高木亮さんを議長に選出し、議事を進行しました。
部長あいさつでは、福井部長より、70周年記念行事に向けて、青年層の結集が呼びかけられました。来賓あいさつで衆議院議員の田村貴昭議員より情勢の報告と10月27日の総選挙に向け、政治を変える重要さを訴えられました。

各支部の活動発表(北筑後)

各支部の活動発表(北筑後)

全建総連長谷部部長が特別講演

1日目は特別講演として、全建総連の長谷部賃対部長を講師に迎え、担い手3法の改正を受けた情勢の変化を、要求請求運動に青年層も支部組織に結集して取り組む事の重要性を学びました。
2日目に行われた分散会では、講演感想を述べあうとともに、現場で改善して欲しいことなど、自身の就労環境についてざっくばらんに話し合い、2日目の各支部の活動報告後の分散会では、各支部の取り組みを交流し、組織活動の展望を共有しました。

大会終盤では、第48年度経過報告、49年度活動方針、役員選出が満場一致で承認され、新たに新青年部長として選出された森﨑青年部長より「70周年記念行事を成功させるために各支部結束して取り組もう。組合組織の意義を学び、組織活動を推進しよう」と力強く団結ガンバローで締めくくりました。

2024年11月01日 | 青年部ニュース |

 

Webニュース

月別アーカイブ

  • 福建労 支部一覧はこちらから
  • 現場の声を集めています・アンケートフォームはこちら
  • 建設キャリアアップシステム・働き方改革
  • 社会保険未加入問題
  • 組合員のお得情報 ふっけんろうファミリーカード
  • 九州建設アスベスト訴訟を支える会
  • あさがおの会
  • 建設業のお得情報満載!全建総連建設情報WEB
  • 検索簡単!登録簡単!顔の見える職人検索
ページトップへ